2018.04.11 13:00淀屋橋のおはなし橋長:53.50m幅員:36.50m形式:アーチ橋完成:昭和10年位置:北区、中央区河川名:土佐堀川大阪のビジネス街ですね。中之島を開発し、淀屋橋をかけたのが江戸時代の豪商淀屋さんです。淀屋は海運から海外貿易まで手掛ける江戸時代の総合商社とも言うべき存在で、その繁栄を支えたのは淀屋が創設した私設取引所でした。当時国内における米の生産高は2700万石あり、商品...
2018.06.06 11:47天神橋橋長:210.70m 幅員:22.00m 形式:アーチ橋(2ヒンジアーチ) 完成:昭和9年 行政区:北区、中央区 河川名:堂島川(旧淀川)、土佐堀川 アクセス:OsakaMetro堺筋線・京阪本線 北浜駅 30番出口 およそ350m 徒歩6分 大阪シティバス「天神橋」昭和初期の第1次都市計画事業によって完成しました。中之島の剣先の風景にあり、ここからが中之島となります。剣先側にらせん形のスロープが...
2018.04.19 11:32錦橋橋長:55.12m 幅員:10.55m 形式:アーチ橋 完成:昭和6年(昭和60年改装) 行政区:北区、西区 河川名:土佐堀川 アクセス:京阪中之島線 渡辺橋駅 1-A番出口 およそ100m 徒歩2分OsakaMetro四つ橋線 肥後橋駅フェスティバルホールのちょうど南側にある土佐堀川可動堰を指す名称です。橋の上には江戸末期から明治初期に画かれた大阪の橋をテーマにした錦絵がタイルになっていて、見ど...
2018.04.17 05:11難波橋橋長:189.65m幅員:21.80m形式:桁橋(連続桁)およびアーチ橋完成:大正4年行政区:北区、中央区河川名:土佐堀川、堂島川アクセス:京阪本線・OsakaMetro堺筋線北浜駅26番出口 およそ50m徒歩1分 京阪中之島線 なにわ橋駅中之島が上流の方へ延長して埋め立てられたことから、橋は南北に分けられ北側部分のみが鉄橋になりました。大阪市章(みおつくし=澪標)を組み込んだ高欄や親柱上のライオ...
2018.06.06 11:51平野橋橋長:57.00m 幅員:12.70m 形式:アーチ橋(ランガー) 完成:昭和10年 行政区:中央区 河川名:東横堀川 アクセス:OsakaMetro堺筋線 北浜駅 4番出口およそ500m徒歩8分 大阪シティバス「内平野町」とても珍しい「逆ランガー」という形式で、この形式の適用は世界で初めてであるといわれたようです。
2018.04.18 04:52大手橋幅員:10.0m 形式:アーチ橋 完成:大正15年 行政区:中央区 河川名:東横堀川 アクセス:OsakaMetro 堺筋線 北浜駅 4番出口 または 堺筋本町駅 12番出口 およそ600m 徒歩10分 大阪シティバス「内平野町」東横堀川の橋はアーチが多く、鋼とコンクリート製がほぼ交互に並んでいます。意匠も一橋ずつ違い、設計者はいろいろなものを造ってみたかったのだろうかと思いを巡らせます。
2018.04.17 06:39本町橋橋長:46.50m幅員:21.56m形式:アーチ橋(2ヒンジアーチ)完成:大正2年行政区:中央区河川名:東横堀川アクセス:OsakaMetro堺筋線・中央線 堺筋本町駅1番出口 およそ300m 徒歩5分大阪シティバス「本町一丁目」現役の橋として、大阪市内最古の橋が本町橋になります。すばらしい意匠の石造橋脚が目を引きます。平成24年に大阪市指定文化財として指定されています。
2018.04.17 06:52十三大橋橋長:681.24m幅員:20m形式:アーチ橋(タイドアーチ)完成:昭和7年行政区:北区、淀川区河川名:淀川アクセス:阪急電鉄 中津駅 およそ600m 徒歩10分阪急電鉄 十三駅 東口 およそ700m 徒歩11分大阪シティバス「中津六丁目」大正期にの大阪市では第一次都市計画事業が策定され、大阪府でも十大放射路線の計画事業をスタートさせました。橋の形式は支間64mの鋼タイドアーチ5連やゲルバー式鋼桁...
2018.04.17 09:18桜宮橋(新・旧)【旧】 形式:鋼アーチ(3ヒンジアーチ) 橋長:108 m 幅員:22 m 橋長:108m 幅員:22.0m 形式:鋼アーチ(3ヒンジアーチ) 完成:昭和5年 行政区:北区・都島区 河川名:平野川分水路 アクセス:OsakaMetro千日前線 新深江駅 1番出口 およそ150m 徒歩【新】 形式:鋼アーチ(単純ローゼ桁)橋長:150m 幅員:22m 新旧の橋が仲良く...
2018.04.17 08:58天満橋幅員:上流側9.50m 下流側9.50m 形式:桁橋(ゲルバー桁) 完成:昭和10年 行政区:北区、中央区 河川名:大川(旧淀川) アクセス:京阪本線・OsakaMetro谷町線 天満橋駅西口 およそ100m 徒歩2分天満橋は江戸時代以来大阪の中心的として重要な役割を果たしていました。現在の天満橋は、昭和10年に架け替えられましたが、桁の形状に対して当時の担当者が「のびのびとした、鳥が翼を広げたよ...
2018.06.03 12:34深里橋橋長:53.20m 幅員:23.70m 形式:桁橋(ゲルバー桁) 完成:昭和5年 行政区:浪速区、西区 河川名:道頓堀川 アクセス:OsakaMetro四つ橋線 なんば駅 26-C出口 およそ100m 徒歩2分 大阪シティバス「JR難波駅前」「賑橋」 昭和に入ってから、西横堀線の拡張にともない、昭和5年に現在の橋となっています。 深里橋は、四つ橋筋において道頓堀川をまたぎ、ミナミからキタに向かう...
2018.06.03 12:27浮庭橋橋長:76.30m 幅員:4.0~6.2m 形式:吊橋 完成:平成20年 行政区:浪速区、西区 河川名:道頓堀川 アクセス:JR難波駅 OsakaMetro 四つ橋線 なんば駅 26番出口 およそ250m 徒歩4分 湊町リバープレイスと南堀江を結ぶ人道橋「浮庭橋」です。 浮庭橋はデザインコンペが行われ、60作品の中から「浮かぶはらっぱ」をコンセプトとした作品が採用されました。 メインデッキを浮かせ...
2018.05.30 10:59道頓堀橋橋長:38.2m 幅員:43.6m 完成:大正11年 行政区 中央区 河川名 道頓堀川 アクセス:近鉄難波駅 Osaka Metro なんば駅 大阪で最も幅の広い道路が道頓堀橋です。 当たり前に道路として通っていますが、大正11年からずっと御堂筋を支えている橋です。 たまには下から見るのもいいものです。
2018.06.03 11:51昭和橋橋長:82.8m 幅員:25.5m 形式:アーチ橋 完成:昭和7年 行政区:西区 河川名:木津川 アクセス:OsakaMetro千日前線・中央線 阿波座駅 10番出口 およそ450m 徒歩7分 橋が土佐堀通りから川口へ斜めに渡っているため、67度近い斜橋のアーチ橋となっています。 基礎には、軟弱地盤であることを考慮に入れ、長さ22~25mの木杭が、両側で千本以上も打ち込まれているよう...
2018.06.12 12:03此花大橋形式:モノケーブル3径間連続自碇式吊橋 橋長:540.00m 幅員:23.50m 最大支間長:300.00m 完成:平成2年 行政区:此花区 交差物件名:大阪港 アクセス:大阪シティバス「北港ヨットハーバー」徒歩28分 舞洲にかかる道路橋です。 モノケーブルといい、1本の主索で吊られている珍しい吊橋となります。 歩いて渡れるものとしてはかなり長いものとなっています。
2018.06.12 11:52常吉大橋形式: 斜張橋 橋長: 340.80m 幅員:11.75m 最大支間長:248.85m 完成:平成11年 行政区:此花区 交差物件名:大阪港 アクセス:大阪シティバス「北港ヨットハーバー」徒歩9分 1本タワーでの斜張橋としては、最大規模のものとなります。 また、径間比で1:2.8というアンバランスなものであるのも面白いです。
2018.06.06 12:13夢舞大橋橋長:940.00m 幅員:33.80m 浮体部:410m 形式:ローゼ橋(浮体式旋回可動橋) 完成:平成11年 行政区:此花区 交差物件名:大阪港 アクセス:大阪シティバス「此花大橋西詰」徒歩13分浮体アーチ部の両サイドの径間をジャッキアップ用橋脚で持ち上げ、船で押して旋回できる橋です。 (回転ピン挿入→緩衝桁をジャッキアップ→反力壁の倒伏→旋回) 緊急時に可動部を旋回させ、大型船舶の航行を可能...